柏の葉サイクルライフ

柏の葉キャンパス・流山おおたかの森・柏周辺の店舗・施設・開発記事や都市軸道路・つくばエクスプレス情報を記事を投稿しています。
Twitter / Instagram / YouTubeでも情報を投稿しています。



都市軸道路『国道16号アンダーパス』の開通に必要な残りの工事と開通時期についてまとめました。

国道16号アンダーパス
国道16号アンダーパス』の完成イメージです。歩道はかなり広めで、青く塗装がしてあるところが自転車用のものになると思います。歩行者と自転車は今まで通り横断歩道で16号を渡る形になります。

国道16号アンダーパス
1.アンダーパスの舗装工事
アンダーパス入り口から見てもまだ舗装されていないため。

国道16号アンダーパス
2.側道と歩道の整備
柏の葉キャンパス、柏たなかから国道16号へ向かう側道はまだ手つかず。

国道16号アンダーパス
3.アンダーパスから柏の葉キャンパス方面の道路整備
柏の葉キャンパス方面は16号線に出て行く側の道路整備がまだ行われていません。

都市軸道路
都市軸道路
4.アンダーパスから柏たなか方面の道路整備
柏たなか方面は途中まで舗装されていますが、完成ではないためその整備が必要。
また歩道整備や途中の交差点への信号機設置も必要。

KOIL 16 Gate
5.国道16号の改良工事
交差点改良工事や右折レーンのための拡幅工事、信号設置など。

6.交通標識の設置や道路塗装

7.開通時期について
開通時期についてようやく記載を見つけました。
国道16号アンダーパス
柏市議会令和4年第4回定例会会議録(第5日)(PDF)』より

会議録によると、国道16号アンダーパスの工事完了後には道路築造に必要な擁壁や雨水排水設備等の工事を行い、2026年度の完成を目途に進めていく予定とのことです。

アンダーパスの工事は2018年12月22日に始まり2023年2月13日に完了ということで大体4年。アンダーパス開通まではさらに3年から4年かかってしまうようです。

千葉県からは開通時期について全く発信がなかったので、2023年春開通は無理だろうとは思っていました。それでも2023年度内には開通すると思っていたので、ここまで掛かるのかというのが正直な感想です。早期供用に向けて推進するとあるので、期待するしかないですね。

都市軸道路『国道16号アンダーパス
2026年度開通予定








コメント

 コメント一覧 (8)

    • 1. はは
    • 2023年02月06日 12:16
    • 文章を読むと、アンダーパスは今年に完成して、周辺整備も含めたすべては令和8年まで続くという意味にも読めますね。それだと交通としては、早めに開通するかも?
    • 2. 柏の葉サイクルライフ kaiou@管理人
    • 2023年02月06日 12:46
    • >>1
      なるほど。その可能性はまだありそうですね。
      そうであるとまた希望が持てます。

      柏区画整理事務所からの正式な発表を待ちたいと思います。
    • 3. 船戸の会社員
    • 2023年02月07日 10:44
    • 勤務先が田中の近くの船戸にあるためいつも車で16号を越えるのにネックになっています。いつ開通するのかとても関心があります。
    • 4. 柏の葉サイクルライフ kaiou@管理人
    • 2023年02月07日 11:07
    • >>3
      国道16号との交差点では渋滞を避けられないので、大変ですよね。
      ここが開通すると他の交差点での渋滞が減る可能性もあるので、優先度を上げて開発してほしいものです。
    • 5. 匿名
    • 2023年02月08日 13:48
    • koil 16 gateが一番大変な想いしそう。
    • 6. 柏の葉サイクルライフ kaiou@管理人
    • 2023年02月08日 14:44
    • >>5
      おっしゃる通りですね。
      ある程度、開通を折込済みの出店だと思いますので。
    • 7. 匿名
    • 2023年02月14日 12:46
    • 工事開始から全く進まず、そのため県道沿いの儀式殿葬儀場前から柏の葉キャンパス駅につながる国道16号を渡る道路は杜撰な計画で毎日どうしようもない混雑になっています。
      土地は十分にあるにもかかわらず、左折道路を設けなかったミス、更に反対側は右折道路の短さから直進車が妨げられ左折道路に入って更に直進道路に戻る危険極まりない通行が日常茶飯事になっています。
      そのため、昨年、千葉県にアンダーパスの完成を確認したところ、今年の2月開通とのことで、楽しみにしていましたが、実際に道路が開通するのは更に3年かかるとは全く知りませんでした。
      県ののんびり仕事には呆れた口がふさがりません。これで高給なんて羨ましい限りです。
    • 8. 柏の葉サイクルライフ kaiou@管理人
    • 2023年02月14日 18:50
    • >>7
      左折レーンの設置や右折レーンの延長はおっしゃるとおりで、他の交差点でも可能な用地があるのに設置されていないところが何個かあり、なんだかなと思います。これを行うだけでも、渋滞は減らせますよね。

      アンダーパス工事に関しては、よく分からないとしか言えないですね。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット